I_Cat_D.jpg

NEUMANN > 製品情報 > 電源
search_link
I_Cat_P.jpg
※生産完了品

MTX 191 A マトリックスアンプは、RSM 191 ショットガン ステレオ マイクロフォン、またはアクティブ カプセルのAK 20 と AK40 を組み合わせたMS マイクロフォンのシグナルを処理するために使用されます。サイドシグナルのレベルは可変でき、独立した出力モード選択も備えています (MS またはXY)。それはミッドシグナルのレベルに比較して、-9 dB から+6 dB まで3 dB ステップのロータリースィッチで調整できます。その結果、ピックアップ角度は、60°から170°間で変更できます。
マトリックスアンプのフロントパネルにあるロータリースィッチの位置により、MS- またはXY- シグナルのどちらかの出力を提供します。XY- シグナルは、足し算 (X = M + S) または引き算 (Y =M – S) によるMS- シグナルから得られます。もし録音中にマイクロフォンが左右反転されたとしても、電気的左右反転は両方のモードで可能です。
低域での干渉ノイズを抑えるために、マトリックスアンプは40(LIN)/80/200 Hz でのスイッチャブル ハイパス フィルターを備えています。マトリックスアンプとマイクロフォンの電源は、9 V の電池(IEC 6 F 22) または外部48 V ファンタムパワリングにより供給されます。
RSM 191 は、7 ピンのKT 5/KT 6 ケーブルで接続します。2 個のAK... アクティブ カプセルの場合は、AC 30 ケーブルで接続します。オーディオはXLR 5 M コネクターから出力されます。出力はDCフリーです。アンバランス入力に接続するにはAC... アダプターケーブルを使用します。
N 149 A パワーサプライは、1 本のチューブ マイクロフォンに必要な動作電圧を生成します。100 V から240 V、50 または60Hz のすべてのメイン電源で動作します。メイン電源はスタンダードIEC 320 ソケットで接続します。マイクロフォンは、DIN 8 コネクターで接続します。マイクロフォンシグナルはXLR 3 M コネクターに供給されます。変調出力はバランス型です。N 149 A はマイクロフォンカプセルのためのバイアス電圧、センサー回路によりコントロールされるフィラメント電圧、マイクロフォン自体のプレート電圧と他の動作に必要な電圧を生成するため電圧を供給します。KT 8 ケーブルは、マイクロフォンとパワーサプライ間を最大100 m 長で接続できます。モジュレーションケーブルの長さは最大300 m まで可能です。
N 149 A には3 種のバージョンがありますが、違いは付属のメイン電源ケーブルだけです。
N 248 は、1 本のステレオマイクロフォン、または2 本のモノ コンデンサー マイクロフォンに48 V ファンタムパワーを供給します (P48)。すべてのコネクターはXLR 3 タイプです。オーディオ出力はDC フリーです。TLM 170 R の5 つの指向特性は、ロータリースイッチによりリモート コントロールできます。リモート コントロールは、48 V のノミナル ファンタム電圧を± 3 V の範囲で変化させることで、動作します。標準の動作では、ケーブル長300 m まで可能です。P 48 にセットすると、すべての48 Vで動作するマイクロフォンも使用できます。1 つのチャンネルでTLM 170 R をリモートコントロールし、もう1 つのチャンネルには他のマイクロフォンをと、ミックスした操作も可能です。